使ってみないとわからない
ネット上では1成分を抜き出して、同一のものとして成分の安全性をジャッジしている場合が多いですね。 あとすごく簡単に、たとえば合成界面活性剤は良くないとか、そういう言い方をします。これは別記事にも書きましたが、どのみち化学物質なのですよ。正しい意味での自然派化粧品は有害そのものです。むしろ、きちんと精製した科学物質のほうが、お肌にやさしかったりするのです。なので安全かそうでないかという言い方をするならば、なにも塗らない使わないのが正解です。効果を期待して何かを塗ったり使ったりするなら、それなりのリスクはとうぜん受け入れないといけない、という理屈になります。なにせ企業秘密の中身までを知ることはできませんので。ぶっちゃけ、使ってみないと分からないという。
ジュリークのハンドクリームの場合だと、セテアリル硫酸Na 辺りが矢面に立たされそうですね。もっと厳しい人だと香料、溶剤、ぜんぶいってしまいそうです。
使ってみて、好感がもてる、けど・・、という疑問があれば、やめたほうがいいかも。「よーし!」って感じなら、使い続けてみても、いいかも。そんな感じでジュリークのハンドクリーム、やってみますか。
悲観も楽観もほどほどに^^; +1 !
ジュリークのハンドクリームの場合だと、セテアリル硫酸Na 辺りが矢面に立たされそうですね。もっと厳しい人だと香料、溶剤、ぜんぶいってしまいそうです。
使ってみて、好感がもてる、けど・・、という疑問があれば、やめたほうがいいかも。「よーし!」って感じなら、使い続けてみても、いいかも。そんな感じでジュリークのハンドクリーム、やってみますか。
関連ページ
- @COSME 殿堂入
- ジュリークのハンドクリームが、@COSME で殿堂入りしてました。人気の香りの順に、1.ローズ 2.シトラス 3.ラベンダー 4.ジャスミン となっています。口コミの評価はおおむね好評ですね。殿堂入り
- ジュリークハンドクリームのローズ全成分
- ジュリークハンドクリームの1番人気、ローズの全成分です。水、グリセリン、セテアリルアルコール、サフラワー油、アーモンド油、セテアリル硫酸Na、ハチミツ、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、トウキンセン
- 全成分の中身は繊細です
- 企業秘密の配合率、これは微妙ですよ。繊細な領域です。1滴入っても「〜美容液配合!」、って宣伝するのは大げさだよね? それが、どうしてどうして。2滴になると、まれに湿疹が出たりとか、歓迎しない効果が表れ
- 使ってみないとわからない
- ネット上では1成分を抜き出して、同一のものとして成分の安全性をジャッジしている場合が多いですね。 あとすごく簡単に、たとえば合成界面活性剤は良くないとか、そういう言い方をします。これは別記事にも書きま